ここではまりもが資産運用4本柱のひとつに選んだFXの中から
マネースクエア社が提供する『トラリピ』を使用した通貨ペア【AUD/NZD】の運用実績を記録していきます
【今週の実績速報】
今週の確定利益は¥0でした
この運用を開始して4年が経ちましたが、トラリピでも屈指の利益率を誇る不動の看板通貨になってますね!
最近は高値圏での推移なのでトラリピをやってない人には絶好のチャンス到来中です!
ここ数年ではいちばん始めやすい時期では?と感じています
私の『金のなる木』はこの運用!
↓最短当日でトラリピを運用できるマネースクエア社のPRです↓
なんと新しい通貨が仲間入り!気になる。。。
トラリピとは?
マネースクエア社が提供するFXの自動売買ツール
設定を組めばその通りに24時間自動で売買を繰り返してくれます
結果として、利益を積み上げてくれるのです!
トラリピの運用設定
それでは実際のトラリピ運用設定を考えていきましょう!
現在、トラリピで取扱可能な通貨ペアは16あります。(2024/1現在)
その中から運用する通貨ペアを選んでいきます
『AUD/NZD』を選択する理由
限られた資金内で効率よく自動売買を繰り返すためには、おおよそ決まった範囲内(レンジ)で変動する通貨を選ぶ必要があります
まりもが選んだのは『AUD/NZD』です
比較的最近追加された通貨ペアですが、まずは過去チャートをご覧ください
約9年間綺麗なレンジ相場となっていて、おおよそ1.0〜1.15の間を行き来しています
この実績から、現状最適な通貨ペアと判断しました
自動売買のイメージに自分の考えを当てはめる
チャートを拡大してみるとレンジの中心はおおよそ1.06前後ということに
レンジ中心から
- 上部には売りトラリピ(下落すると利益に)
- 下部には買いトラリピ(上昇すると利益に)
を設定することにします
限られた資金で効率よく収益を上げるためです
図に落とし込むとざっくりこのようなイメージになります
そしてレンジ内でさらに
- 中心部に近い『センターレンジ』→こまめな決済を繰り返す設定
- 端に位置する『サイドレンジ』→約定回数が少ない代わりに1回あたりの決済金額を高く設定
に振り分けます
設定する全体のレンジは0.997〜1.13として
- 買いセンターレンジ(1.026〜1.075/50本/1,000通貨)利確幅:0.004
- 買いサイドレンジ(0.997〜1.025/15本/1,000通貨)利確幅:0.008
- 売りセンターレンジ(1.05〜1.1/51本/1,000通貨)利確幅:0.004
- 売りサイドレンジ(1.101〜1.13/4本/1,000通貨)利確幅:0.008
この4種類になります
大枠はこのように決まりました
※レンジ上限を1.15まで持っていくと必要証拠金も上がってしまうので、1.13を上限にします。詳しくは下記に記載します
設定イメージ図の通り、行き来が多いゾーン(1.05〜1.075)は売りと買いの両建てゾーンとなっています
両建ては含み損が減らないというデメリットがあります
ですがその分、売り買いどちらも決済してくれるため収益を上げてくれる重要ゾーンでもあります
ちなみに、大前提としてFXは証拠金取引として最大25倍のレバレッジをかけて運用することができます
そして投資家の資産を守るための措置としてロスカットが存在します
FXでは、口座に預け入れている金額よりも大きな損失が発生してしまった場合に「不足金」として追加で支払いをする必要があります。このように、不足金が発生するという不測の事態に備えて、資金が一定の割合まで目減りしたときに自動的に取引を終了させて損失を確定するという制度がロスカット制度です。
有効証拠金に対して証拠金維持率(※)が『100%』を下回っていた場合、ロスカットになります。
証拠金維持率とは・・・有効証拠金÷必要証拠金×100で算出。この数値が大きいほど口座内の余力があることを表します。
株式会社マネースクエアより引用
おのずとロスカットされてしまうようなハイリスクな設定にしない為にも、前もってトラリピ運用試算表を使って検証をしていきます
必要資金の検証です
トラリピ運用試算表を活用して設定を決める
ここから実際にトラリピ運用試算表で適正な設定を組んでいきます
ちなみにスマホでもパソコンでも同じ操作ができます
【買いセンターレンジ】
下限のロスカットレート目安は史上最安値付近の1.0を目安にします
買いセンターレンジは¥400,000/1セットで運用可能という結果に
【売りセンターレンジ】
売りポジションに関しては¥400,000/1セットだとロスカットレートが若干低い結果に
この問題に関しては決済が増えるたびに証拠金が増えてロスカットレートは上がっていくので、現状はこの程度のリスクを負った設定にしたいと思います
ということで、運用資金は¥400,000/1セットに決定しました
あくまで個人的なリスク許容度です
さらに安全運転を心がけるならば、トラップ本数を減らすor証拠金を増やすことで対応可能です
※ちなみに¥500,000/1セットの運用だとロスカットレートは1.142程度まで上がりました
このセンターレンジにサイドレンジを組み合わせて運用を行います
入金して準備開始
入金方法はクイック入金と振り込み入金の2パターンがありますが、基本的に24時間即時反映で手数料がかからない『クイック入金』がおすすめ!
トラリピアプリ内ではこのように操作していきます
その後は各金融機関内での手続きを行い、入金完了です
基本的な都市銀行、ネット銀行は対応しているようです
トラリピ設定を実行する
入金まで完了したら、トラリピの設定を行います
この設定が終われば、ついにトラリピ(自動売買)の本格始動になります
売り・買いの設定をそれぞれ行い、完了になります
まりもは4,000通貨/¥1,600,000で運用を行います
まとめ
運用通貨ペアは【AUD/NZD】を選択
【1,000通貨あたり¥400,000】で運用
設定する全体のレンジは1.0〜1.13として
- 買いセンターレンジ(1.026〜1.075 / 50本 / 1,000通貨)利確幅:0.004
- 買いサイドレンジ(0.997〜1.025 / 15本 / 1,000通貨)利確幅:0.008
- 売りセンターレンジ(1.05〜1.1 / 51本 / 1,000通貨)利確幅:0.004
- 売りサイドレンジ(1.101〜1.13 / 4本 / 1,000通貨)利確幅:0.008
4パターンを設定します
設定したらあとは自動で利益を積み上げてくれます!
【応用編】積み上げた利益で複利の恩恵を受けよう!
この通貨の運用設定は¥400,000/1,000通貨で組んでいます
積み上げた利益で同じ設定を追加することで複利の恩恵を受けることができます
ということで!トラリピの再設定を行いました!
詳細はこちらで説明しています
運用実績
ここでは今までの実績をまとめています!
2024実績
今週の確定利益は¥0でした!
2024 | 確定利益 | うちスワップ |
年間 | ¥331,698 | ¥30,806 |
1月 | ¥38,979 | ¥1,095 |
2月 | ¥99,963 | ¥27,524 |
3月 | ¥12,729 | -¥7,284 |
4月 | ¥7,556 | ¥227 |
5月 | ¥35,338 | ¥3,010 |
6月 | ¥22,747 | ¥3,450 |
7月 | ¥3,651 | ¥63 |
8月 | ¥81,932 | ¥2,557 |
9月 | ¥18,077 | ¥92 |
10月 | ¥0 | ¥0 |
11月 | ¥7,150 | ¥6 |
12月 | ¥3,576 | ¥66 |
2023実績
2023 | 確定利益 | うちスワップ |
年間 | ¥658,761 | ¥42,811 |
1月 | ¥38,126 | -¥391 |
2月 | ¥29,378 | ¥1,228 |
3月 | ¥97,350 | ¥7,404 |
4月 | ¥88,818 | ¥7,113 |
5月 | ¥112,634 | ¥5,181 |
6月 | ¥34,526 | ¥2,191 |
7月 | ¥47,407 | ¥2,475 |
8月 | ¥18,810 | ¥625 |
9月 | ¥33,182 | ¥4,252 |
10月 | ¥64,154 | ¥6,376 |
11月 | ¥49,038 | ¥4,027 |
12月 | ¥45,338 | ¥2,330 |
2022実績
2022 | 確定利益 | うちスワップ | 決済回数 |
年間 | ¥354,325 | -¥4,285 | 178 |
1月 | ¥15,675 | -¥4,490 | 13 |
2月 | ¥25,415 | -¥142 | 11 |
3月 | ¥42,189 | -¥629 | 22 |
4月 | ¥16,439 | ¥57 | 8 |
5月 | ¥8,045 | ¥138 | 3 |
6月 | ¥10,357 | ¥231 | 3 |
7月 | ¥8,098 | ¥0 | 2 |
8月 | ¥8,151 | ¥82 | 2 |
9月 | ¥22,554 | ¥0 | 1 |
10月 | ¥24,218 | ¥44 | 6 |
11月 | ¥35,706 | ¥479 | 17 |
12月 | ¥137,476 | -¥55 | 90 |
2022年は年利20%を悠々超えて十分すぎる成績を収めてくれました
運用実績の数字だけを見ると楽勝に感じるかもしれませんが、相場の急変などは予兆もなくいきなり訪れます
そのためにも資金管理はしっかりと行いましょう
実際に2022年9月末にかけて上方向にレンジアウトした期間があり最大-¥1,000,000程度まで含み損が拡大しました。これも現実です
資金を増やす、トラップ本数を減らすなど…リスクを減らすことはできます
自分に合ったリスク許容度で資産運用を心掛けることを大切に!
別のトラリピ設定紹介
同じトラリピ口座内で【EUR/GBP】の運用も行なっています
こちらも運用設定・実績を記事にしてますので、参考にしてみてください
こちらは【AUD/NZD】と違いかなりマイルドな運用実績に
初めての方やよく分からない方に朗報!!!
口座を開設したけど運用の仕方がよく分からない…
他にどんな運用方法があるんだろう?
初めてのことなので分からないことがあるのは当然です!
そんなとき!
マネースクエアでは『トラリピ戦略リスト』として、専門ストラテジストが設定したトラリピを運用することができます
ワンクリックで運用開始ってすごいですよね
もちろんまりもが運用している【AUD/NZD】もありますよ!
めんどくさがりな方には魅力的な内容となっております
そして今回なんと新たな通貨が仲間入りするとのこと。。。
こちらは運用設定を組んでブログで公開しようと思います!
↓最短当日で運用できるマネースクエア社のPRです↓
トラリピでやってみよう資産運用!!